ブログ
【日進市】端っこマルシェ
寄り道好きな日進市民による地元情報です!
日進市には毎週日曜朝6時からの朝市があります。
掘り出し品を見つけたりお店の人とおしゃべりが始まったりする朝市。大好きです!
その販売に若い農業者が加わり地元農産物などを扱うイベント、端っこマルシェを紹介します。
規格外、端材、を取り扱った端っこ商品を購入して景品がもらえるスタンプラリーや
こどもの自主運営のおみせが、毎回アップデートされながら大体50店舗が並びます。
「端っこ」とは私たちが「効率」よく生きるために
引き換えにしてしまった「個性」や「余裕」です。私たちは早く、
賢く生きるために「余分」なものを持たなくなってしまいました。
でも。
それは必要な「モノ」でした。必要な「コト」でした。
「余裕」があるから他人に優しくなれる。
「余裕」があるから自分に優しくなれる。
「余裕」があるから挑戦できる。
矢のように駆けていく日々の中わたしたちは様々な「端っこ」を
「効率」からの取り残された「良きモノ」を見つけ、育てていく。
端っこマルシェ実行委員会より引用
こういったコンセプトのおいしいたのしいマルシェが
定期的に(年4回ほど)開催されています。
産直市以外にもワークショップやキッチンカーで魅力的な出店者が並びにぎわいますが
人気なのは「端っこプレミアムセット」のようです。
カフェが多く立ち並ぶ街でもある日進市(個人的イメージ)ですが、市内のお店の
スイーツやパンが1個ずつ、詰め合わせで販売されます。
いつも開始早々完売の模様。毎回違う内容なのでそこも楽しみです🎵
おとながぶらぶらしても楽しいし小さいお子さんと食べたり遊んだりしても楽しめる、
素朴なマルシェです💛
次回は5月25日日曜日に開催!
地元の人たちが出店する楽し気なお店!
朝市の様子と今度のマルシェの開催情報です! °˖✧˖°˖✧✧˖°
・・・後日談・・・
5/25に第12回端っこマルシェ訪れました🍃
👉端っこマルシェ談 も、良かったらどうぞ(^^)